ホーム (Home)
ジオサイト (Geo Places)
博物館 (Science Museum)
管理者 (About Me)
文献リンク
お問い合わせ (Contact)
More
約1,500万年前、古秩父湾の東側が隆起し海が閉ざされていきます。隆起によりできた崖が崩落することにより古秩父湾の東縁には礫岩が堆積されたそうです。新田橋の礫岩露頭はその当時に堆積された礫岩。言われないと通り過ぎてしまうような地味な露頭ですが、地質史を語る上には重要な役割を果たしているんですね。(2018年10月)
WIP(2018.Oct)
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬